ブラックライトアートとは

ブラックライトアートとは、天井などにブラックライトに反応する特殊な絵の具 (ルミライトカラー)を使用して描くアートです。

ブラックライトアートは、通常の照明の下では白色に見えます。

そのため、室内を暗くした際に、隠れていた絵を出現させて雰囲気を一変させることが出来ます。
※明暗度50ルックス以下の空間での使用が効果的です。

完全手描きによる、美しさと耐久性を兼ね備えたブラックライトアート。

訪れたお客様に、驚きと感動と安らぎをもたらす『ブラックライトアート』で、特別な空間を作り出しませんか。

最新のお知らせ



プロフィール

ブラックライトアートデザイナー 谷口俊幸

谷口俊幸 AGATE DESIGN STATION代表

航空関係の企業に就職し航空機の製造、整備の仕事に従事。

23歳のとき、『絵が好きな自分でしかできないことがないか』と一念発起し、会社を辞め、グラフィックデザインの学校に入学。

卒業後、グラフィックデザインの会社に就職し、なんの因果か航空会社の機内誌デザイン制作に関わることになる。

デザイン会社のチーフデザイナーが独立し、壁画制作の仕事を始めたことを契機に、そのデザイナーのもとで『絵描き』として再スタート

エアブラシによる『ブラックライトアート技法』をマスターし、さまざまな作品に携わる。

『店舗外壁』『バー・ラウンジ等の装飾品』『ホテル室内』『某カラオケチェーン室内装飾』『エレベーター内』『スパ施設内壁』『水族館』等、15年間で手がけた作品数はおよそ1000点以上。

某有名芸能人グループメンバーの自宅浴室内を手がける等、業界内での信頼も厚い。

2003年12月に、外壁に描いた12星座の壁画が第1回多摩グリーン賞・最優秀賞を受賞。

現在は、業務の合間を縫って玉川大学芸術学部にて講師として教鞭を振るい、後進の育成を行う。

 

マスコミ掲載歴

2011年6月 武相新聞にて玉川大学芸術学部課外プロジェクトが掲載

2011年7月 読売新聞にて「照らして、探して、見つけよう!まちだ光の水族館」が掲載

2011年7月 毎日新聞にて節電が生む「幻想的な世界」が掲載

 

対応可能な素材について

素 材 備 考
クロス(壁紙) 種類によっては施工ができない場合もありますので、事前にサンプルによる確認を行います。
印刷化粧フィルム 本物の木質・本物の石・本物の素材に限りなく近づいたフィルムで、ダイノックシート(住友3M社)、ベルビアンシート(シーアイ化成社)、リアテックシート(サンゲツ社)、パロアシート(リンテックサインシステム社)などがあります。

種類がたくさんありますので、施工については事前に確認が必要な場合があります。

キャンバス 施工可能です。糊を塗る場合はキャンバス自体が縮みますので注意が必要です。
事前に木枠に張ってあり、そのまま額に入れる場合は問題はありません。
陶磁器タイル
セラミックタイル
素材がツルツルなため、下地をクリヤーで作り、その後制作に移ります。気温が低いとなかなか定着せず、時間を要する場合があります。
アルミ複合板 看板や屋内外の化粧版として使われている素材です。アルポリック(三菱樹脂)が有名です。
木材 表面は奇麗な物に限ります。水性の塗料で下地を作りその上にアートを施工します。
モルタル 凹凸の少ない物が好ましいです。凹凸が大きいとアート制作出来ない場合があります。
アクリルパネル 最初にクリヤーで下地を作ります。そのため、透明な物は不透明になってしまいますので注意が必要です。
ガラス/鏡 ブラスト加工を施し、絵の具が定着出来るように加工します。ブラスト加工を施した所のみアート制作できます。

使用する塗料(ルミライトカラー)について

「ルミライトカラー」は、現像的なブラックライトアートを表現するためには欠かせない塗料素材です。

通常の照明(蛍光灯など)のもとでは白色ですが、ブラックライトを当てると、暗闇の中で色鮮やかな色彩に変化します。

そのため、「通常照明」と「ブラックライト」で異なる絵のパターンを出現させたり、隠れていた絵を暗闇に描き出したりすることができます。

これを活用して、日中と夜間でまったく雰囲気のことなる店内演出や外壁演出などで、見る人に驚きと感動を与える装飾が可能となるのです。